あ行

    

あいさに
時々。時たま。
例:あいさに宿題を忘れる。


あいまこいまに
あいだあいだに。


あえる
熟して実が落ちる。


あだぎったる
仇をとってやる。


あだける
落っこちる。踏み外して落ちる。「あらける」。


あたりきしゃりき
あたりまえ。
例:そんなもん、あたりきしゃりきやんけ。


あっかいやー
いけない。
例:そんなもん、あっかいやー。


あばきがつかん
処理ができない。


あまごいのーじゅごいのー
雨乞いの慈雨乞いの(雨乞いのとき、祈りを込めて叫んだ)。


あやち
原因。


あらー
ある。


あらいや
ある。


あらける
落っこちる。踏み外して落ちる。「あだける」。


あらんがれ
ない。


あるかれー
ない。


あるこー
ありますか。


あわさい
路地。


あんばいしたれ
うまくしてやって。


あんじゃろが
あるでしょう。


いかたる
行きあたる。ひっかかる。


いかやってまう
湿り気を持たせてしまう。
例:洗濯もんをいかやってもた。


いがらい(い辛い)
辛い刺激。


いかんやろが
行かないでしょう。


いきいきごんぼ
半死半生。


いごいごしとる
どうにか達者でいる。


いしこい
せこい。こすい。


いちびる
調子に乗りすぎて騒ぐ。


いっけ
親戚。


いっこんこん
友達で一番仲良し。


いっちょまいに
一人前に。
例:のび太もいっちょまいになったなぁ。


いっちょらい
一番美しい良い着物。


いぬ
帰る。


いろそめ
贈り物に対するお返し。


いんさいしょう
地面に線を引き、ボールを手で打って遊ぼう。


いんだしい
因らしい。いじらしく可哀相。


いんらしい(因らしい)
いじらしく可哀相。


うたう
音をあげる。


うっとおばん
うちの嫁さん。


うっとぐらい
陰気で暗いさま。うっとおしい程暗い。


うっとこ
うちの子供。私の家。


うろがくる
うろたえてしまう。狼狽する。


えーせーでー
夫婦仲良くアベックで。


えぐい
あくがあって苦味がきつい。強欲な。残酷な。
例:あいつ、えぐいことやりよんなー。


おかい
多い。


おくどさん
かまど。


おしたらん
教えない。


おしたろか
教えましょうか。


おじゃみ
お手玉。「おんばら」。


おとつい
一昨日。


おちょくる
からかう。


おなちゅう
なよなよと女のしぐさをする男。


おばん、あらかして
おばさん、その幸せにあやからせてください。
新しく子供の生まれた家では最初の七夕で「七夕初め」のお祝いをし、夜には近所の子供達が袋を持って菓子等をせがみにやってくる。 そのときに言う言葉が「おばん、あらかして」。昭和二十八年に行儀がよくないという理由で学校から禁止され、風習はなくなる。


おびんた
小心者。


おぶー
水・お茶などの飲み物。


おまん
あなた。


おまんねー
お前の家。


おわいこ
おにごっこ遊び。


おんどら何 がいきょんのら。
お前何をしているか。怒りの時に使う言葉。


おんばら
お手玉。「おじゃみ」。


おんびき
ひき蛙。「どんびき」。


おんやまーく、げっせどん。
運動会の徒競走の折、戦場に並びピストルの音で走る時に言う言葉。
位置について、よーいどん。
On your mark get set.


トップ